TREATMENT診療案内
- TOP
- 診療案内
たけだ歯科クリニックでは、
予防や噛み合わせなどを考慮したアプローチで
包括的な診療を行っております。
-
01むし歯・根管治療General Dentistry
当院では、表面麻酔や電動麻酔注射器や極細の針を使うなど、なるべく痛くない治療を心がけております。治療には拡大鏡(歯科用ルーペ)を用いることで、削る量を最小限に抑え、精密な治療を行なっています。
むし歯が進行すると、歯の神経にまでむし歯が達してしまい、神経を取り除く治療(根管治療)を必要とする場合があります。
根管治療とは歯の根っこの中にある「虫歯に感染した歯の神経」「過去に詰めた古い薬剤」等を除去し、根っこの洗浄・消毒を繰り返して細菌を取り除く治療です。最終的には新しい薬剤を詰めて被せ物をします。
治療後も定期的なメンテナンスをすることで、痛みや自覚症状が出る前に治療を行うことができます。 -
02歯周病Periodontitis
歯周病(歯槽膿漏)とは口内細菌が引き起こす炎症性疾患です。症状はむし歯と違い、痛みがないまま進行するため放置されやすいですが、出血や口臭、歯ぐきの腫れや歯のグラつきを自覚した時にはかなり進行していることもあり、やがて歯を失ってしまいます。
成人の約80%がかかっているとされる身近な病気で、全身疾患とも深い関わりがあることが指摘されています。歯周病菌が口の中から血流に乗って全身をめぐることで、糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、妊婦の方であれば低体重児早産などを引き起こしてしまう可能性もあります。
歯周病は適切な診断と治療を行えば、お口の状態を良くすることが可能です。
歯みがきを中心としたセルフケアはもちろんのこと、歯科医院でのプロフェッショナルケアを定期的に受け歯周病を予防していきましょう。
【歯周病の症状】
①歯を磨くと血が出る
②歯ぐきが腫れている
③お口の中がネバネバする
④口臭が気になる
⑤歯がグラグラする
⑥硬いものを噛むと痛む
上記のような症状がある方はお早めにご相談下さい。 -
03小児歯科Pediatric Dentistry
当院では、歯医者さん嫌いにならないようにお子さまの目線に立ったやさしい診療を大切にしております。
乳歯は軟らかく永久歯よりも虫歯の進行が早いため、乳歯の管理を慎重に行うことが虫歯予防にもなります。むし歯が進行し乳歯を大きく削ったり、抜歯したりしてしまうと、歯並びや噛み合わせにも影響します。
むし歯になりやすいからこそ丁寧なケアが必要です。
また当院の小児診療では、むし歯になりにくいようにフッ素塗布やシーラントなどの予防処置行っております。「むし歯になってから治す」のではなく「むし歯にならないようケアする」ことはとても大切です。
【むし歯予防のフッ素】
フッ素の効果でむし歯になりにくい歯質を作ります。フッ素の作用により耐酸性が向上し、むし歯に強い歯質になります。永続的な効果はありませんので、定期的なフッ素塗布をおすすめしています。
【むし歯予防のシーラント】
歯には複雑で細かい溝があり、特に奥歯は歯みがきをしても汚れを完全に取り除くのが困難です。溝の中にむし歯菌が入り込まないように、溝の部分を樹脂性の材料で塞いでむし歯予防をします。 -
04口腔外科Oral Surgery
口腔外科では、親知らずの抜歯をはじめ、口腔内のケガや歯の周辺組織の炎症などの診断と治療を行います。親知らずは、虫歯や歯周病、歯冠周囲炎などの原因になることが多く、抜歯となることが多いですが、正常に生えて機能している場合は抜歯せずに残しておいたほうが良い場合もあります。
お口の中の違和感や親知らずが気になる場合は、早めにご相談ください。 -
05審美歯科・セラミックAesthetic Dentistry
審美歯科は美しさの追求だけが目的ではなく、噛み合わせの機能を回復させるなど、お口の健康を考えた治療です。基本的には自費診療になり、使用する材料に制限がありませんので、細菌や汚れが付きにくいセラミックやジルコニアを使用することで、むし歯や歯周病の予防にも繋がります。
また、金属アレルギーの方にも安心して治療を受けていただけるように、安全性にも配慮をしたメタルフリー治療も行なっております。
当院では、一人ひとりのお悩みに適した治療をご提案しますので、まずは一度お気軽にご相談ください。 -
06インプラントImplant
インプラント治療とは、失った歯を補うために顎の骨に人工の歯根(チタン製)を埋め込み、被せ物をして人工の歯を作る治療です。天然の歯と同じように機能し、見た目も自然です。外科手術が必要なため治療期間が長くなりますが、周囲の歯に負担をかけず噛む力を顎の骨に伝え、骨の健康を保つ役割も果たします。失った歯の機能を取り戻し、日常生活における食事や会話の質を向上させることができます。
患者さまの状態によっては治療が困難な場合もありますので、インプラント治療を希望される方は、お気軽にご相談ください。 -
07ホワイトニングWhitening
ホワイトニングは、歯の着色や汚れを取り除き白くする処置です。歯型を取り専用のマウストレーを作成します。歯科医師や歯科衛生士の指示のもと患者さまご自身でマウストレーに専用の薬剤を入れて装着することで、自分のタイミングで歯を白くすることができます。歯質やご希望の白さによって個人差はありますが、約2~4週間程度で効果を実感いただけます。
-
08入れ歯・義歯Denture
様々な理由で歯を失ってしまった場合、歯の機能を補う方法の1つに入れ歯があります。入れ歯は保険適用のものから、見た目や噛み心地に優れた自費のものまで幅広い種類があります。当院では、患者さまのご要望をしっかりと伺い、お口に合う入れ歯・義歯を作製いたします。また、お口の中は経年的に変化していきますので、定期的に調整が必要になります。
入れ歯・義歯が合わない、痛いなどの症状がある場合は早めにご相談ください。 -
09予防歯科Preventive Dentistry
当院では、むし歯や歯周病にかかってから治療するのではなく未然に防ぐことが大切だと考えております。歯科医院での定期検診と自宅でのケアが大切な歯を守ることに繋がります。定期検診で行う歯周ポケット検査やレントゲン撮影により、見た目だけでは分からない初期のむし歯や歯周病を発見できます。また、患者さまによって口腔内の状態は様々です。当院では、一人ひとりに合った治療計画をご提案いたします。むし歯や歯周病などの病気にならないようにしっかり予防を行いましょう。
-
10スポーツ用マウスピースMouth Piece
当院では、スポーツなどで使用するマウスピースを制作しています。歯型を取りオーダーメイドのマウスピースを使用することで、運動時に起こる激しい衝撃・強い力から、歯や顎を守り、お口の外傷を防ぎます。
また、しっかりと食いしばることができるため、パフォーマンス向上の効果も得られます。 -
11顎関節症Temporomandibular
顎の痛み、顎の関節が鳴る、口が開きづらいといった顎関節症は生活習慣やストレス、外傷などが要因といわれています。顎の不調が重症化すると顎の関節が変形し、外科手術が必要になる場合もあります。当院ではマウスピース治療を行っており、歯型を取りオーダーメイドのマウスピースを製作します。就寝時に装着することにより睡眠時の歯ぎしりや食いしばりを抑制し、顎関節にかかる負担を緩和・軽減していきます。
また、顎関節症は顎の痛みだけでなく、頭痛や肩こりなどの症状へ広がってしまうこともあります。自覚症状のある方は早めの受診をおすすめします。 -
12マタニティ歯科Maternity
当院では妊娠中の女性に配慮した歯科治療を行っております。
妊娠中は、お腹の赤ちゃんへの影響も考慮し、歯科治療は可能な限り避けるべきですが、安定期(5〜7ヶ月)であれば治療を優先しても問題がないケースがございます。また、むし歯や歯周病などを放置することで、早産や低体重児出産を引き起こすことがあるため注意が必要です。お体の状態に合わせた治療を行いますので、リスクが高いと判断した場合は経過を見させていただくこともあります。