NEWSお知らせ
令和7年10月の診療案内

通常診療時間
am 9:00 ~ 13:00 pm 14:30 ~ 18:30
(土)9:00~14:00
※土曜日は午前のみの診療となります
15日は水曜日ですが、祝日がある週なので
通常診療をしています
気付けば今年も残すところ、あと3ヶ月ですね!
年々、1年が過ぎるのが早くなっていきますが
なぜ年々早く感じるのか、それにはいくつか理由があります
1「ジャネーの法則」
フランスの哲学者ポール・ジャネが提唱した考え方で
・10歳の子どもにとって1年は「人生の1/10」
・50歳の大人にとっては「人生の1/50」
つまり年齢が上がるほど、1年の相対的な長さが短く感じられる。
2 新しい経験が減る
子どもの頃は毎日が初めてのことだらけで刺激も多いので、時間が濃く感じられる。
しかし、大人になると生活がルーティン化し、新しい体験が減るため、記憶に残りにくく結果として時間が早く過ぎたように感じる。
3 注意と記憶の仕組み
脳は新しいことや驚きがあると強く記憶するけど、同じことの繰り返しは省略して処理する。
記憶が少ないと振り返ったときに短く感じるんです。
4 身体的・生理的なリズムの変化
年齢を重ねると代謝や神経の働きも変化し、体感的な時間の流れにも影響が出ると言われています。
つまり、「年をとる=時間が早く流れている」のではなく、脳の感じ方が変わっているということだそうです
対策としては、新しい趣味を始めたり、旅行したり、
日常に変化を加えることで「時間を長く感じる」ことができるそうです。
みなさま、ぜひ新しいことに挑戦してみてください★
たけだ歯科クリニック 院長 武田啓志